たけのこ♪

スーパーで何気なく買ってみたたけのこ。
何か作ろうとググってみて、焦る。
たけのこは買ってすぐに下ゆでをせんとあかんらしい。

筍 – たけのこ – bamboo shoot | おいしいねっと


やばっ、すでに数日たってる気がする!
米ぬかも鷹の爪もあるわけないやん!
とりあえずお米のとぎ汁で茹でてみる。


処理してないたけのこなんか、素人が買うもんちゃうなぁと思ったけど。。。


めーっちゃ、たけのこのいい匂い♪
春やなぁ〜


上のやわらかい部分と剥いた皮の下の方の白い柔らかい部分(姫皮?)を
たけのこご飯に☆

たけのこご飯
① ちいさく切ったたけのこを
しょうゆ 大1弱、塩 小1弱、酒 大2で煮る
② 炊飯器に米2合と①と水を入れて、ご飯を炊く

加工済みのたけのこの水煮では味わえん幸福感。


春のたけのこ。また買ってしまいそう。


ちなみに、たけのこ中央部は筑前煮に。
美味しかった〜☆

iPhoneアプリに挑戦!!

せっかくMacBookを買ったので、iPhoneSDKをダウンロードしてみた☆
テキストエディタを作ってみたんやけど、作るだけやったら意外と簡単なんやなぁ〜。
実際にiPhone上で動かすにはお金がかかりそうな感じでがっかりやわぁ↓
自己満足に浸りたいだけやのになぁ。。。


ちなみに今回はマイコミジャーナルiPhoneアプリケーション開発入門の記事にお世話になりました◎


iPhoneアプリの連載を追っかけっこしてみようかな♪

Safariを使ってみた

iTunesのUpdateのときに一緒にインストールされたので、試しに使ってみた。
・・・やっぱりAppleってすごいかも。
気が利いてる感じ。


IEを使っていると、よく、気が利かないなぁと思う。
Firefoxはカスタマイズできるからいい。
どんどん便利にできる。


Safariはデフォルトでちゃんと『使える』
さすが!と思うポイントが多い。
勉強になります。


でも、Firefox慣れしてると、マウスジェスチャーがないとつらい・・・。

Eclipseをインストールする!!

javaを勉強するためにEclipseをインストールしてみる。


EclipseWikiページのインストールを参照し、まず、JREをインストール。
jre-1_5_0_10-windows-i586-p-iftw.exeをディスクトップにダウンロードして、クリックするとインストールが始まる。


次にEclipse本体をインストール。
Eclipse downloads homeページから Download now:Eclipse SDK 3.2.1をクリック。
一番上にあった[Japan] Japan Advanced Institute of Science and Technology (http)からダウンロード。
eclipse-SDK-3.2.1-win32.zipをディスクトップに保存して、クリックすると解凍されてeclipseフォルダができる。
これだけでインストール完了!


日本語化もしておこっと☆
Language Packs: 3.2.1ページのNLpack1-eclipse-SDK-3.2.1-win32.zipをクリックして、これも一番上の[Japan] Japan Advanced Institute of Science and Technology (ftp)からダウンロードしてみた。
で、ディスクトップに保存してクリック。
と、eclipseフォルダにpluginsフォルダとfeaturesフォルダができる。
(この時点でディスクトップ上にeclipseフォルダがあるため、2つのフォルダが追加される)
で、起動してみると・・・
ちゃんと日本語になってる☆


というわけで、eclipseのインストールは無事完了〜^^

写真共有サービスに登録してみる!

9月16、17、18日の3連休に伊勢に行ってきた☆
みんな就職して、何か行事ごとがないと会わなくなった。


・・・写真いっぱいとったけどどーする!?


というわけで、写真共有サービスを調査!
(調査っていうほどのことはしてないw)


条件その1 無料で使えること!
条件その2 友達同士で共有できること!
条件その3 それなりに容量があること!


とりあえずの条件はこんなところかな?


まずは有名ドコロ、「flickr
登録してみようと思う・・・が。
Yahoo!に買収されたため、Yahoo! IDが必要との事。
試しにYahoo! JAPANの自分のIDを入力してみる。
・・・やっぱり国が違うとダメらしい><当然やけど・・・。
で、登録・・・。

Don't have a Yahoo! ID?

Signing up is easy.

Sign Up

Sign Upをクリックすると、登録画面・・・。
めんどくさっ。

Preferred content:

ってとこのヘルプ[?]に、Please select the local Yahoo! site...とか出てくるのに、リストの中にYahoo! JAPANがない。
Yahoo! Asiaとかを選べばいいんですか??
意味わからん!!
やぁめたっ。


googleで「flickr 比較」で検索して見つけたページ↓
http://kawa.at.webry.info/200609/article_3.html
から、次は「フォト蔵」にチャレンジ☆

無料登録はコチラから→をクリックして、ユーザー登録。
日本語ってだけでホッとするw


アドレス確認のメール内のURLをぽちっと押して登録完了!
さっそく写真をアップロード☆


けっこう枚数があるため、ひとつひとつアップロードはツライ・・・。
ので、写真投稿ソフト「貼る蔵」をインストール。


写真があるフォルダを開いて、「一括アップロード」ポチッ
で、フォルダ内の写真がアップロードされた!
これはなかなか便利☆
容量も結構多いし、これでいけるかな!?
要検討♪

Pythonに挑戦!!〜其の3〜

前回の「Pythonに挑戦!!〜其の2〜」で、コメントを頂き、やっぱりファイルに保存しないといけないことが判明・・・。

で、インスタントハッキングのページをもう一度最初から見てみると、

注意:
プログラムの実例を正しく動かしたいのなら、テキストファイルに保存してからインタプリタで動かしましょう。対話インタプリタに直接打ち込むと動かないものもあります。(この事について質問してこないこと!各自 ドキュメントを参照する。)

ちゃんと書いてるし!!
しっかり文章を読まなあかんな^^;


「このことについて質問してこないこと!」
と言い放たれてしまったので、とりあえずドキュメントをクリック!


English・・・。(T-T)


頑張ってちょっと読んでみる・・・。でも、どこに書いてあるか良くわからない・・・。
所詮、あたしの英語力なんてそんなもん><


いじってみたほうが早いかも!?と思い、プログラム→Python 2.3→Idle(Python GUI)をクリックしてPython shellを起動。
メニューバーのFileにopenがあるってことは、これでファイルをひらけそう!?

とりあえず、アクセサリにあるメモ帳を開いて、インスタントハッキングの以下のプログラムをコピペ。

# Area calculation program

print "Welcome to the Area calculation program"
print "---------------------------------------"
print

# Print out the menu:
print "Please select a shape:"
print "1 Rectangle"
print "2 Circle"

# Get the user's choice:
shape = input("> ")

# Calculate the area:
if shape == 1:
height = input("Please enter the height: ")
width = input("Please enter the width: ")
area = height*width
print "The area is", area
else:
radius = input("Please enter the radius: ")
area = 3.14*(radius**2)
print "The area is", area

で、名前をつけて保存・・・。


・・・拡張子は???


Pythonの紹介のページ、Python の実際に

リスト 1 の greeting.py をエディタで作成し、次のようにして起動します。

という記述が・・・。


ということは、拡張子.pyでいいのかしら?
areacal.pyという名前をつけて保存。


shellのFileメニューから、openを選び、ファイルを選ぶと・・・・


別ウィンドウでプログラムを表示!

Run→Run Moduleを選ぶと、shellで、プログラムが実行!!

Welcome to the Area calculation program

                                                                            • -

Please select a shape:
1 Rectangle
2 Circle
> 1
Please enter the height: 3
Please enter the width: 4
The area is 12


とりあえず、ファイルから実行できたっぽい☆
これで、プログラミングがちゃんとできそう・・・かな!?^^